応援団長

トラブル対処法

ペット問題を考える

マンションに限らずどんな集団でも、ペット賛成派とペット反対派はどちらも一定数いるもので、よくトラブルになります。これまでの判例と、トラブルを収拾する方法について一度整理しておくとよいでしょう。
100年価値を保つには

ドローンで大規模修繕工事の周期を延ばす?

大規模修繕工事の周期長期化は、修繕積立金会計に絶大な効果をもたらします。ドローンを活用すれば、外壁の全面打診を足場を組まずに低コストで可能となりますので、大規模修繕工事は12条点検のことは気にせずに、劣化の状況にフォーカスして適切な周期を検討してください。
コラム

役員の「善管注意義務」とは?

管理組合の役員就任は是非前向きに引き受けていただきたいと、マンション管理組合応援団ではお伝えしてきていますが、もし大きな責任が伴うなら、それは事前にちゃんと理解をしておきたいものですよね。非常に稀な例ではありますが、管理組合の役員が、個別にその責任を問われた事件を紹介します。
新任理事の心得

理事会の「引継ぎ」について

役員就任に1年交代の輪番制を採用しているところは特に理事会の「引継ぎ」はとても重要ですが、標準モデルのようなものがないので、こちらの記事で紹介します。
コラム

「協力金」で役員辞退できる制度の是非

役員の輪番制を採用している管理組合で、役員就任を辞退する人に「理事会協力金」の支払いを課したり、非居住の区分所有者に対して一律に「住民活動協力金」を課すという方法がありますが、これらの方法は、判例を拠り所にして自分のマンションにも導入しようとしても、うまくいかないケースが多いことを知っておきましょう。
マンションの防災

防火管理者の義務と役割

収容人数50人以上の全てのマンションで選任が義務付けられている「防火管理者」。その法律上の義務と担ってほしい役割について書きたいと思います。
コラム

バルコニーの転落事故をなくそう

2022年11月にも千葉県の超高層マンションで、2歳児が25階の住戸のバルコニーから転落して死亡する痛ましい事故がありました。 東京都の調べでは、平成19年から約10年間で12歳以下の子供のベランダからの転落事故は145件報告されています。その内2件は死亡事故です。 当サイトでもマンションの安全対策についてお伝えしたいと思います。
コラム

管理計画認定で固定資産税が減税される?

マンション長寿命化促進税制が公表されました。団長の率直な感想としては、だいぶ対象が絞られてしまったなという印象です。適用要件について解説をしましたので、ご自身のマンションが対象となるかご確認ください。
100年価値を保つには

日本のマンションの歴史~その1

今回は日本のマンションの歴史について整理してみたいと思います。
100年価値を保つには

日本のマンションの歴史~その2

その1に続き、マンションの大量供給時代を経て現在に至るまでの歴史を整理します。