新任理事の心得

新任理事の心得

管理規約を適切に保管できてますか?

お手元にある「管理規約」は分譲時に配布された原資規約だとしたら、その後どの条項にどんな変更がなされたか、把握していますか?あるはずと思っていた最新の管理規約が整備されていない管理組合は、実はかなり多いのです。
マンション購入の前に

区分所有法と標準管理規約の関係を正しく理解する

分譲マンションの区分所有者であれば、一度はきちんと理解しておいた方がよい「区分所有法」と「標準管理規約」の関係性。日常的に必要になるものではありませんが、いざという時には知っていれば、正しい行動への近道となる話だと思います。
新任理事の心得

監事の仕事は楽だと聞いたけど本当?

監事の期中の仕事量は、理事長を始め、個別の担当をもつ理事に比べれば、少ないかもしれません。しかし、監事の仕事は「理事会が適切に運営され、適切に業務を実施しているかをチェックする」ことです。各チェック項目を一度しっかりと見直してみませんか?
コラム

ここは共用部分?それとも専有部分?

分譲マンションのエントランスやエレベーター、そして共用廊下や外階段などは、わかりやすい「共用部分」ですよね。そして、自宅の玄関ドアをあけた室内は「専有部分」ということは理解されていると思います。 では、窓ガラス・サッシ、玄関扉、床下の給排水管、バルコニー、玄関ポーチそして、オートロックにつながる住戸内インターホン設備はどうでしょうか?
コラム

管理組合は「広報」が要!

どんなにすばらしい活動をしていても、それがマンション全体に伝わっていなかったら、効果は半減どころか、不要な反発を受けることさえあります。日ごろの活動を無駄にしないように、広報活動に力を入れて、理事会運営の実効性を高めましょう。
コラム

役員の「善管注意義務」とは?

管理組合の役員就任は是非前向きに引き受けていただきたいと、マンション管理組合応援団ではお伝えしてきていますが、もし大きな責任が伴うなら、それは事前にちゃんと理解をしておきたいものですよね。非常に稀な例ではありますが、管理組合の役員が、個別にその責任を問われた事件を紹介します。
新任理事の心得

理事会の「引継ぎ」について

役員就任に1年交代の輪番制を採用しているところは特に理事会の「引継ぎ」はとても重要ですが、標準モデルのようなものがないので、こちらの記事で紹介します。
コラム

予算外の支出は、理事会の判断でどこまでできる?

予算策定時には予定していなかった突発的な理由で支出が必要になることもあります。その際に、いちいち臨時総会を開催しなければ、何もできないのでしょうか?標準管理規約の条文をもう一度確認して改めて理解をしておきましょう。そして、そうした状況にそなえて、予算計画をたてるコツなどをお伝えします。
新任理事の心得

管理組合の年間スケジュールは?

初めて管理組合の理事に就任した時、これから1年何をすればよいのか不安になりますよね?あまり忙しすぎるも困りますが、毎月の理事会も総会もシャンシャンで終わってしまうのは良いとは言えません。管理組合がきちんと機能して、主体性をもって活動しているマンションの年間スケジュールは、どのようなものでしょうか?
新任理事の心得

輪番の役員就任、拒否できる?

管理組合の役員は、重要な役割かつやりがいもある仕事ですが、それなりに時間が割かれるのも事実です。 輪番で次期役員候補の組合員から、役員就任辞退の申し出があったときの対応を解説します。