マンションの専門家マンション管理士活用の費用対効果 管理組合にとって、一番身近な専門家は管理会社の担当者(フロントマン)でしょう。運よく優秀な担当にあたれば、フロントマンの助言を聞いていれば十分ということもあると思いますが、そうではない場合は、「管理組合の立場に立った専門家に相談したい」と感じることも多いのではないでしょうか。2022.11.30マンションの専門家
駐車場関連機械式駐車場の平面化とは? 新築から設置されている高価な機械式駐車場を、故障もしていないのに撤去して平面化すると聞くと「何故?」と思う方はたくさんいらっしゃると思います。空き区画でも維持費がかかり続けていることは、認識されてないことが多いので、まずはその周知と、対策について考えていきましょう。2022.11.17駐車場関連
コラムマンションで置き配はあり? 急速に普及し始めた「置き配」利用。うちのマンションはオートロックだから、と始めからあきらめてませんか?最近は、宅配業者がオートロックを解除して置き配できるサービスも開発されているので、住民から導入希望が管理組合に出されたとき、防犯防災上マイナスであるという理由だけで、深い議論なしにNGの結論を出してしまっていませんか?2022.11.09コラム
100年価値を保つには空き家は放置厳禁! 人口減少、建物の老朽化、賃貸化率の増加、住民の高齢化など、現実的に起きている現象の結果として、「空き家の増加問題」が注目されています。地方での空き家問題は深刻となっていますが、都心部のマンションはこれを他人事としていられるのでしょうか?2022.11.03100年価値を保つにはコラム
コラム自主管理マンションのメリットとリスク 自主管理のメリットは、なにより管理コストが抑えられることですが、管理組合の運営面でも、理事会への信頼度が高く、様々な課題に対して合意形成が得られやすい側面もあり、管理会社へ全部委託しているマンションよりも、よっぽどうまく管理組合が機能しているところも多いと思います。ではリスクは何でしょうか?2022.10.21コラム
マンションの防災地震保険について考える 皆さんのマンションの管理組合は、地震保険に加入していますか?火災保険に入っていない管理組合はないと思いますが、地震保険にも加入するかどうかは、判断が分かれています。一律でどちらがよいと言えるものではありませんので、ここでは、判断の参考となる情報を整理してお伝えしたいと思います。2022.10.17マンションの防災
コラム定期借地権付きマンションのメリットは? 新築マンションの広告を見た時に、「あれ?なんでこんなに安いの?」とよく見たら、定期借地権付きマンションだった、という経験ありませんか?購入時のメリットデメリットを解説しているサイトはたくさんありますので、他ではあまり語られることのない「管理」や「終活」に着目してお伝えしたいと思います。2022.10.08コラム
コラム予算外の支出は、理事会の判断でどこまでできる? 予算策定時には予定していなかった突発的な理由で支出が必要になることもあります。その際に、いちいち臨時総会を開催しなければ、何もできないのでしょうか?標準管理規約の条文をもう一度確認して改めて理解をしておきましょう。そして、そうした状況にそなえて、予算計画をたてるコツなどをお伝えします。2022.09.17コラムトラブル対処法新任理事の心得
コラムマンションも太陽光パネル設置義務化? 東京都は、2025年以降の戸建てやマンションなどの建築物を新築する際に太陽光パネルの設置を義務化する方針を発表しました。温室効果ガスの削減目標に向けて、社会全体が動き始めていますが、家庭での消費電力の削減は必須の課題となっています。2022.09.12コラム
マンションの防災マンションの水害対策 最近の事例を見ると、「マンションは水害に強い」とはいいきれなくなってきたと思います。個々のマンションによって、その危険度は大きく異なり、とるべき対策も違ってきますので、まずは、公開されているハザードマップ上で、ご自身のマンションがどこに位置しているかを確認しましょう。2022.08.26マンションの防災